おやすみ・・
大きな発作が起き、緊急入院したアニー
点滴に繋がれ、静かに息をしながらでも
時折襲う発作・・
院長先生は「お家に帰れる様に頑張ろうね」と言って下さいましたが
お見舞いに行く度に、弱って行くアニーに涙しか出ず・・
「サラ、アニーが苦しそうだから、迎えに来てあげて」
そっと空に向かってお願いしました。
その翌日のお昼過ぎに病院から電話があり
駆け付けた・・
アニーは、ちゃんと私を待っててくれて
私が抱っこして、私の腕の中でその人生を終えた・・
アニーは、ペットショップで「プードル」として購入したのに
なんと、「プードルとヨーキーのMIX犬」でした。
プードルでなかった事にショックを受けた事もありましたが
アニーはキラキラ光る大きな巻き毛のキュートな女の子に変身して
それはそれは、沢山の♂ワンコを魅了して
本当に小悪魔でした。
我が家にサラがやって来て、突然お姉ちゃんになって
私の膝や抱っこをサラに奪われ、我慢の人生を過ごした事もあったよね・・
アニーの人生 15年と9か月
小さいけれど健康でした。
昨年の秋から時々起こる発作を除けば・・
突然に逝ったサラとは違って
少しずつ体調の変化があり
私とダーリンと一生懸命に介護しました。
その間に「お別れの」覚悟が少しずつ出来てきてたので
アニーの姿が無くなった事への寂しさはありますが
あの苦しそうなアニーを見るのは辛すぎて
亡くなった時に少し安堵を感じました。
それはそれは沢山のお友達からお花が届き
アニーはサラの待つ天国へと旅立ちました。
アニー・・私の自慢の娘
本当に可愛かったね
ママの娘になってくれてありがとう。。
又、会う日まで、おやすみ・・
新居なのに・・
ワンコって1年で4歳も歳をとるんですよね・・
アニーちゃん・・
どんどん、衰えてる気がします。
足腰が弱ってヨタヨタ、トボトボです。。
お留守番時、基本ミルキー&アニーは
リビングでフリーだったのですが・・
トボトボ歩くアニーの横を激走するミルキー
時には、アニーに体当たりしてしまう。。
これは危険!と思い
アニーをサークルでお留守番させる事に決めました。
で、使い古したハウスを春夏仕様に新調してあげました。
大好きなモノトーンで❤
なのに・・なのに・・
アニー姫、新居を拒否
絶対に入ってくれませんの(´;ω;`)ウゥゥ
人間もそうですが
老後に環境を変えるのはストレスなのかな~??
残念!
ポチっと応援( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク
アニーちゃん・・
どんどん、衰えてる気がします。
足腰が弱ってヨタヨタ、トボトボです。。
お留守番時、基本ミルキー&アニーは
リビングでフリーだったのですが・・
トボトボ歩くアニーの横を激走するミルキー
時には、アニーに体当たりしてしまう。。
これは危険!と思い
アニーをサークルでお留守番させる事に決めました。
で、使い古したハウスを春夏仕様に新調してあげました。
大好きなモノトーンで❤
なのに・・なのに・・
アニー姫、新居を拒否
絶対に入ってくれませんの(´;ω;`)ウゥゥ
人間もそうですが
老後に環境を変えるのはストレスなのかな~??
残念!

近況
アニー🎵
永遠のパピーちゃんなのに…
やっぱり、年老いて来ちゃいました😢
もうすぐ、16歳だもんね。
昨年、秋頃から定期的に発作を起こす様になり
目は、殆ど見えてない様で
夜中にベッドから落ちるので
ベッド周囲にクッションを敷き詰めてましたが
骨折でもしたら、大変なので
心を鬼にして一人でリビングに寝かせる事にしました。
目が見えなくても、リビングなら
家具の配置を体が覚えてるので
一人で快適に過ごしてる様で
私達もベッドから、落ちる心配をしなくて良くなり
熟睡出来るようになりました。
発作は、全身麻酔で原因を調べる方がリスクが高いので、検査はしません。
要因の一つである低血糖の為
変調が、見られたらガムシロップを舐めさせたら落ち着く事が対処法です。
赤ちゃんの頃からのパテラもあり
歩き方も、トボトボ、ヨチヨチ…
確実に命の灯火が薄くなって来てるのを感じます。
私に出来る事
痛みのない、穏やかな老後を過ごさせてあげる事
なるべく一緒に居てあげる事
愛し抜く事🎵
アニー
おばあちゃんになっても大好きだよ。
/a>
ポチっと応援( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク
永遠のパピーちゃんなのに…
やっぱり、年老いて来ちゃいました😢
もうすぐ、16歳だもんね。
昨年、秋頃から定期的に発作を起こす様になり
目は、殆ど見えてない様で
夜中にベッドから落ちるので
ベッド周囲にクッションを敷き詰めてましたが
骨折でもしたら、大変なので
心を鬼にして一人でリビングに寝かせる事にしました。
目が見えなくても、リビングなら
家具の配置を体が覚えてるので
一人で快適に過ごしてる様で
私達もベッドから、落ちる心配をしなくて良くなり
熟睡出来るようになりました。
発作は、全身麻酔で原因を調べる方がリスクが高いので、検査はしません。
要因の一つである低血糖の為
変調が、見られたらガムシロップを舐めさせたら落ち着く事が対処法です。
赤ちゃんの頃からのパテラもあり
歩き方も、トボトボ、ヨチヨチ…
確実に命の灯火が薄くなって来てるのを感じます。
私に出来る事
痛みのない、穏やかな老後を過ごさせてあげる事
なるべく一緒に居てあげる事
愛し抜く事🎵
アニー
おばあちゃんになっても大好きだよ。
/a>

アニー>歯周病
9/26(火)
アニー15歳と2か月
残歯10本、僧帽弁不全症・・
たった10本しかない歯なのに、歯周病菌は、容赦なくアニーを襲い
全身を震わせて、クシャミを連発するアニー
日々、体力を失ってる顔付になり
鼻から出てくる膿をペロペロして・・
どんどん、体内に歯周病菌が蔓延していく・・
見てるのが辛い、可哀想
相変わらず、かかりつけ医師は「15歳なんで麻酔は無理です」
意を決して、違う病院で・・
「大丈夫ですよ!大事なのは命
アニーちゃんの抜歯しましょう」って~
抜歯して2週間
「歯」は1本しか残せませんでした。
でも、その1本のお陰で舌チョロにもならず
可愛いお顔健在で、目力も出てきて
ご飯もパクパク食べて、元気になって来てます。
「うちの子の歯周病、気になる~」って思ってるママさんが
いらしたら
どうか1日も早く処置してあげて下さいね。
歯周病は死を招く病気です」
ポチっと応援( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク
アニー15歳と2か月
残歯10本、僧帽弁不全症・・
たった10本しかない歯なのに、歯周病菌は、容赦なくアニーを襲い
全身を震わせて、クシャミを連発するアニー
日々、体力を失ってる顔付になり
鼻から出てくる膿をペロペロして・・
どんどん、体内に歯周病菌が蔓延していく・・
見てるのが辛い、可哀想
相変わらず、かかりつけ医師は「15歳なんで麻酔は無理です」
意を決して、違う病院で・・
「大丈夫ですよ!大事なのは命
アニーちゃんの抜歯しましょう」って~
抜歯して2週間
「歯」は1本しか残せませんでした。
でも、その1本のお陰で舌チョロにもならず
可愛いお顔健在で、目力も出てきて
ご飯もパクパク食べて、元気になって来てます。
「うちの子の歯周病、気になる~」って思ってるママさんが
いらしたら
どうか1日も早く処置してあげて下さいね。
歯周病は死を招く病気です」

セカンドオピニオン
3ヶ月ほど前からアニーがクシャミを。。
原因は「歯周病」だと想像は付く
アニー15歳と2か月、体重1.3kg、僧帽弁閉鎖不全症で投薬中
かかりつけ医師は、「アニーに麻酔は無理です。歯周病菌を殺す抗生剤を・・」と
抗生剤は、全く効かず、日増しに酷くなるクシャミ
全身を震わせ必死でクシャミしてるアニーを見てると
可哀想だし、辛いし・・
成す術もなく、このまま見てるだけなのか??
そんな時、トリマーさんに紹介された病院が歯科治療に力を入れてるってことで
ダメもとで受診・・
「年齢で麻酔を拒否する医師が多いけど、それは違うよね
麻酔に耐えれる体力があるかを検査して決める事だよ」って
結果、アニーは、こんな小さな体でもオペ出来る事がわかり
9/26に抜歯オペする事になりました。
きっとクシャミも止まり、体内に流れ込んでる歯周病菌も消え
又、元気になってくれると信じてる・・
「命ある限り、穏やかに過ごさせてあげるのが私の役目」
アニー頑張ろうね!
サラの分まで長生きしてね!
ポチっと応援( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク
原因は「歯周病」だと想像は付く
アニー15歳と2か月、体重1.3kg、僧帽弁閉鎖不全症で投薬中
かかりつけ医師は、「アニーに麻酔は無理です。歯周病菌を殺す抗生剤を・・」と
抗生剤は、全く効かず、日増しに酷くなるクシャミ
全身を震わせ必死でクシャミしてるアニーを見てると
可哀想だし、辛いし・・
成す術もなく、このまま見てるだけなのか??
そんな時、トリマーさんに紹介された病院が歯科治療に力を入れてるってことで
ダメもとで受診・・
「年齢で麻酔を拒否する医師が多いけど、それは違うよね
麻酔に耐えれる体力があるかを検査して決める事だよ」って
結果、アニーは、こんな小さな体でもオペ出来る事がわかり
9/26に抜歯オペする事になりました。
きっとクシャミも止まり、体内に流れ込んでる歯周病菌も消え
又、元気になってくれると信じてる・・
「命ある限り、穏やかに過ごさせてあげるのが私の役目」
アニー頑張ろうね!
サラの分まで長生きしてね!

アニー・・15歳
7/23(日)
私の宝物アニーが15歳のお誕生日を迎えました。
決して、「元気に~」ってわけではないけど
平穏無事に過ごしてます。
元々、パテラだったので後ろ足の踏ん張りが利かず
フローリングでは歩けないけど、カーペットの上なら走れます(笑)
お耳は少し聞こえにくくなり、お目々も片方は見えてない感じです。
僧帽弁閉鎖不全症で、毎日の薬は欠かせませんが、
ご飯も朝晩2回しっかり完食
しかし、体重が少しずつ減ってるのが気になります。
最近、クシャミをよくします。
きっと、歯周病からだと思うのですが、
心臓が悪いので麻酔は出来ないし・・
そこが今の心配事かな~??
今年もケーキは、何もしない飼い主の代わりにyokoちゃんが届けてくれました。
yokoちゃん、いつもありがとう~~~~~(^^♪
ポチっと応援( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチク
私の宝物アニーが15歳のお誕生日を迎えました。
決して、「元気に~」ってわけではないけど
平穏無事に過ごしてます。
元々、パテラだったので後ろ足の踏ん張りが利かず
フローリングでは歩けないけど、カーペットの上なら走れます(笑)
お耳は少し聞こえにくくなり、お目々も片方は見えてない感じです。
僧帽弁閉鎖不全症で、毎日の薬は欠かせませんが、
ご飯も朝晩2回しっかり完食
しかし、体重が少しずつ減ってるのが気になります。
最近、クシャミをよくします。
きっと、歯周病からだと思うのですが、
心臓が悪いので麻酔は出来ないし・・
そこが今の心配事かな~??
今年もケーキは、何もしない飼い主の代わりにyokoちゃんが届けてくれました。
yokoちゃん、いつもありがとう~~~~~(^^♪
